こんにちは
FX大好きトモママです(‘◇’)ゞ
4月はまだ気温の変化が激しかったり、天気も
悪かったりとしていましたが、5月に入り気温
も上がってきて湿度もなく気持ち良い1日が
過ごせるようになってきましたね♪
むしろちょっと汗ばむ位の陽気にもなり、
子供たちも汗をかいて遊んでいることも。
これからだんだん初夏に向かってしばらく
過ごしやすい日が続くと思いますが、その後
に 梅雨 がやってきます…
この気持ちいい陽気が続いているうちに
梅雨のジメジメ対策を考え始めれば、不快な
時期も気持ちよく過ごすことができますよ!
家でも対策をしたのがいくつかありますが、
1番困ったのが布団でした。
我が家は以前、子供がまだ小さかったことも
あり和室の部屋もない家なので、
フローリングに布団を敷いて寝ていました。
そして梅雨の時期に子供たちが体調を崩し
熱を出した際には私たち両親にまで移り、
家族全員が寝込むと言う状態に(;´Д`)
1~2日程度で治る状況ではなく、おそらく
4~5日程度だったとは思います。
私自身も寝込んでしまっていたため、布団は
敷きっぱなしの状態でした。
そんな状態でしたがやっと体調も回復し、
天気も良くなったので布団を干そうと
持ち上げたところ、布団の裏側に
世にも恐ろしい光景が…!!
声にならない恐怖が私を襲いました(笑)
私はもともと代謝があまり良くないので、汗
をかきにくいようでセーフだったのですが、
代謝の良い子供達と旦那の布団には見事な
かびるんるんたちがーー!!
( ゚Д゚)ぎゃー!
下がフローリングの床で、熱で汗をかいた
水分も逃げ場がなく、体調を崩して布団を
あげることもできなかったのと、梅雨の
時期で湿度も高かったと言うダブルパンチで
かびるんるんたちが生まれてしまったんだと
思います…。
その間5日程度。
正直そんなにすぐカビが発生するなんて
思ってもいませんでした…
カビも全体的と言うわけではなく、やはり1番
汗をかく背中のあたりだけだったので範囲が
狭かったものの、敷布団なので洗濯機に入れ
ることもできないですよね(;^_^A
しかも布団のクリーニングなんて考えたら
逆にニトリなどで新しい布団が買えちゃう
より高いかも・・(笑)
でも捨てるのも大変だし、古い布団と言う
わけではなく、もったいなかったので
ひとまず乾燥させて待機…。
そこからもう二度とこんな悲劇が起こらない
様に対策をしよう!!と動き始めました☆
☆まずは布団のカビ取り
クリーニングに出すことも家の洗濯機で洗う
こともできないので、コインランドリーは
どうかと考えましたがそもそもカビって
水洗いで落ちるのか?という疑問が…(;’∀’)
布団の掃除の仕方なども調べていましたが
ちょっと微妙な上、布団を痛めてしまいそう
でした。
そんな時に
業務用のカビ強力除去スプレー
というのをAmazonで発見☆
口コミもよく、こすったりをしないでいい
との事なのでダメ元で購入してみました!
これでダメなら捨てるしかないな…という位
の気持ちだったのですが。
早速次の日届き、カビの部分にスプレーし、
ベランダに干して約30分…
見に行ってみると
なんと…
カビが消えてるーー!!Σ(・ω・ノ)ノ
スプレーして乾燥すれば無害なレベルまで
蒸発してなくなると言う本格派なスプレー
でございました☆
ちょっとした感動を覚え、もう少し追加で
スプレーをしてさらに干しておきました。
まだカビができて間もない位のレベルだった
のですぐに消えたのかもしれませんが、
あんなに悩んだ布団がすぐに綺麗に♪
恐るべし業務用カビ除去スプレー!(笑)
☆次にローベッド作り
ひとまず危機に陥った布団の救出に成功し
布団も毎日こまめに乾燥させるように
すれば良いのでしょうが、どうしてもそれが
できない時だって出てきますよね。
そういう時はやっぱりベッドの方が便利なの
かなとも思ったのですが、まだ子供たちも
小さいし一緒に寝るにはベッドも難しい。
そこですのこを使って布団を敷くことに
しました。
ホームセンターなどでもすのこは売って
いますが、ベッドサイズとなるとなかなか
値段が高いので、楽天で桐のすのこベット
を購入しました!
お値段は3000円位でした。
でもすのこベットもあまり高さがなく布団を
敷いているのとさほど変わらなかったので、
これをもっと上げ底にするためにちょっとし
たベッドフレーム的なものをつくりました!
2×4の木材を使って長さを測ってつなぎ
合わせるだけ。
そこに購入したすのこをのせる。
DIYと言えるほどでは無いですが、
一応ローベッドのようなものが完成♪
すのこの下には家で余っていた1×4や
2×4のあまり木材や、ところどころ古本、
ジョイントマットなんかも入っています(笑)
さらにこの上に布団用の除湿シートも買って
その上に布団を敷いて寝ています。
家族4人分のベッドを作っても
16000円位しかかかりませんでした☆
結構これでもかと言う位できる対策を
施したと思います( *´艸`)
除湿シートは干すだけで済むし、上げ底に
なり換気もできて、低いベッドなので
子供たちの寝相が悪くても心配いりません。
このベッドなら不要になった時も撤去が簡単
だし、大きさも自由に作り替えることが
できます。
一時的に作ったものですがかなり使えるので
気にいっていますよ♪(*’▽’)
これでも100%と言うわけでは無いですが、
間違いなく同じ失敗にはならないと自負して
おります(笑)
まとめ
とにかくカビは本当にあっという間に繁殖
します!!できてしまってからなんとかしよ
うとすると結構な重労働です…
しかも布団のような洗ったりできないものに
できてしまうと途方にくれますよね( ノД`)
皆さんも手遅れになる前に、今のこの気持ち
良い時期に対策をしておくだけで不快な時期
も快適に過ごすことができますよ♪
コメント